アフィリエイト広告を利用しています

【ネタバレあり】映画『ピンポン』の魅力を改めて深掘り!人は皆、誰かのヒーロー

こんにちは、映画監督志望の田中です。

毎日映画を観ている私が、おすすめの映画の見どころを紹介していきます。

本日紹介するのは、2002年公開の映画映画『ピンポン』。日本の卓球映画の金字塔ともいえる本作、スポ根要素はもちろん、スタイリッシュな演出や音楽、印象的なセリフ回しなどでも人気を博しています。

今回の記事では、『ピンポン』の感想や見どころをお伝えしていきます。ぜひご覧ください!

※記事はネタバレ含みます

概要

松本大洋の同名人気漫画を映画化。監督は、ジェームズ・キャメロン監督のデジタルドメインで 『タイタニック』のVFXに参加した曽利文彦さん。脚本は『GO』『木更津キャッツアイ』の宮藤官九郎さん。

キャストは、主人公ペコ役に窪塚洋介、スマイル役にARATA(井浦新)。脇を固めるのは夏木マリ、竹中直人、中村獅童など実力は揃いです。

あらすじ

小学校時代、ガキ大将だったペコは、得意の卓球をいじめられっ子のスマイルに教える。しかし時は過ぎ高校生。高校入学初の全国大会でスマイルは勝ち進むが、ペコは小学校時代からの幼なじみアクマに負けて敗れてしまう。大ショックを受けるペコは、次第に卓球から離れていく。一方才能を認められ、どんどん卓球のスキルが上がっていくスマイルは、それでも浮かない表情が続く。スマイルにとって大切なのは自分にとって幼い頃からのヒーロー、ペコの存在で……。彼らそれぞれ想いを抱えた1年後、ついに次の大会がやってくる。

感想

まずは、ざっくりとした映画の感想をご紹介します。

ペコとスマイルの関係性

この作品を語るうえで欠かせないのが、主人公ペコ(星野裕)とスマイル(月本誠)の関係性です。幼なじみである2人は、小学校から卓球を続けています。

卓球のセンスがずば抜けており、片瀬高校卓球部のエースであるペコ。卓球の才能があり、顧問の小泉にも入れ込まれているスマイル。そんな二人は性格も卓球に対する向き合い方も真逆。

「この星の一等賞になりたいの卓球で俺は」と言うペコに対して、卓球は「死ぬまでの暇つぶし」と言うスマイル。しかし皮肉にも、卓球の才能を発揮していくスマイルに対し、ペコはスランプに陥っていきます。

それでもペコとスマイルが卓球を巡り衝突することなく、二人の絶妙な信頼関係が続いていくのがこの作品の面白さでしょう。ペコの師匠タムラの「勝ち負けが意味を持たない」という言葉が二人の関係をよく表しています。

人は誰もが誰かのヒーロー

この作品は、「人は誰もが誰かのヒーローである」というメッセージが込められていると感じました。

小学校時代いじめられっ子だったスマイルは、ペコに助けられます。その日から、スマイルにとってペコは、いつもかっこいい「ヒーロー」になります。

高校生になった今でもそれは変わらず、スマイルは格好悪いペコを見るのが嫌だという理由でペコとの試合で手を抜くようになります。

卓球に向き合えば向き合うほど人間関係が複雑になり、疲弊していくスマイルは、あの頃のような「ヒーロー」ペコを待つようになります。翌年のインターハイで成長し無敵になったペコを見たスマイルは「おかえり、ヒーロー」と呟きます。

このように、物語序盤からスマイルにとってのヒーローがペコであることは明確に描かれています。しかし、スマイル、そして視聴者にとってのヒーローであるペコは、誰に助けを求めるのでしょうか。

インターハイで昨年の優勝者、ドラゴン(風間竜一)と対峙したペコは、格上の相手に対し苦戦を強いられます。その時ペコが思い出していたのは、スマイルでした。この描写で、ペコを支えていた「ヒーロー」はスマイルであったことがやんわりと分かります。

作中で繰り返し語られる「ヒーロー」の本当の意味を考えてみることで、さらに作品の理解が深まるのではないでしょうか。

卓球に向き合う一人ひとりの人間模様

この作品には、卓球に向き合う多種多様なキャラクターが存在します。

天才肌でありながら己の才能に過信し、格下だと思っていた幼なじみ(アクマ)への敗北で大きな挫折を味わうペコ。突出した才能を持ちながら勝利への執着が皆無、しかし顧問小泉と接するなかで少しずつ変わっていくスマイル。県内最強の海王学園高校卓球部エースとして華々しい成績を残すが、勝利のプレッシャーでもはや卓球が苦しみと変わっているドラゴン。努力型で上り詰めてきたが、天性の才能には叶わず卓球から足を洗うことを決めたアクマ。

皆違った資質や考え方を持ち、卓球というスポーツを通し対峙していく、己自身と向き合っていく様が描かれています。そこには一人ひとりの人間模様が色濃く描かれており、終盤のインターハイでは、それぞれ卓球への想いを抱えながら試合が行われていきます。

その中でもより輝くのは、やはり主人公ペコの「卓球が大好き」というストレートな気持ちです。終盤インターハイのシーンでは、ペコの「卓球が好きで好きでたまらない」というプレーを堪能することができます。

その人物が抱える卓球へも想いを想像しながら見ることで、より深く味わえる作品です。

見どころ

この章では、映画『ピンポン』の見どころをご紹介していきます。

正反対のペコとスマイルを完璧に演じる二人

この作品に見どころは、正反対のペコとスマイルを演じた、窪塚洋介さんとARATAさんの演技です。二人の「動」と「静」のバランスが絶妙で、正反対ながら一緒にいて心地良いという幼馴染の関係性がナチュラルに表現されていました。

特にラスト、インターハイ決勝で対峙する二人のシーンは必見。これまで多くの挫折や葛藤、強敵との戦いなどを経てきた二人にとって、「勝ち負けが意味をなさない試合」。ヒーローとの再会を喜び合う穏やかなこのシーンは、ずっと心に残り続けるほどの名シーンだと感じます。

アクマとドラゴンの名シーン

個人的に、この作品のもう一つの名シーンはアクマ(大倉孝二さん)とドラゴン(中村獅童さん)のインターハイ会場のトイレでの会話だと思います。

卓球から足を洗ったアクマが、いつものように試合前にトイレの個室に篭っているドラゴンに会いにいきます。エースとしてのプレッシャーから卓球に苦しみばかり感じるドラゴンに対し、何のために卓球をするのか問うアクマ。その際のドラゴンの返答は思わずしびれてしまいます。

また、トイレから戻ったアクマが心配する彼女に放つセリフもとても渋く印象的です。映画『ピンポン』は、とにかく登場人物が放つ言葉のすべてが印象的で、名台詞の応酬。これこそがこの作品の大きな魅力ともいえます。

白熱の卓球シーンとテンポの良い音楽

卓球映画であるがゆえ、やはり卓球の試合シーンは必見です。

テンポの良い音楽も相まって、疾走感のある卓球シーンは見ていて非常に気持ちがよくスカッとします。劇中には演出として抽象的なイメージシーンも挟まりますが、それもかっちりと世界観にハマっていて、違和感なく楽しめます。

特に終盤のインターハイ、成長したペコのみせるプレーには唸らされました。「卓球が楽しくてたまらない」という溢れんばかりの気持ちが演出やプレーで表現されており、見ていて思わず笑顔になってしまうシーンだと思います。

心の内から熱くなれる卓球シーン、ぜひご堪能あれ。

『ピンポン』がおすすめな人の特徴

映画『ピンポン』がおすすめな人の特徴を並べました。ぜひご参考にしてください。

  • スポーツ映画が好き
  • 卓球が好き
  • 挫折から立ち直る勇気がほしい
  • 明るい気持ちになりたい
  • 音楽を楽しみたい
  • テンポ感の良い映画が好き

『ピンポン』が好きな人におすすめの映画

この章では、『ピンポン』が好きな人におすすめの映画をご紹介していきます。『ピンポン』が面白いと思った方は、ぜひ併せてチェックしてみてください!

GO

高校3年、杉原は韓国国籍だが、普段そのことはまったく気にしていない。しかし同じ高校の少女、桜井と親密になるにつれ、いつか自分の国籍を告白しなくてはならないと思うようになる。そんなある日、同じ国籍の親友に悲劇が起こり…。

原作は金城一紀さんの同名直木賞受賞作。監督は『世界の中心で、愛をさけぶ』『劇場』の行定勲さん。脚本はTVドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の宮藤官九郎さん。

おすすめポイント

『ピンポン』の主人公、ペコを演じた窪塚洋介さん主演の作品です。テンポの良いストーリー展開、窪塚洋介のキャラクターが光る演技など、『ピンポン』にも通づる面白さがあるのでぜひご覧ください。

青い春

阪本順治監督『ビリケン』で脚本を担当、『ポルノスター』で監督デビューした豊田利晃の代表作。

漫画家松本大洋の短編集「青い春」の4編をもとに、男子高校生4人の日々を描きます。松田龍平さん、高岡蒼佑さん、大柴裕介さんら当時の新鋭俳優が揃います。劇中の挿入歌はミッシェル・ガン・エレファント。

朝日高等学校の卒業式の日、先輩達が3年間の恨みを晴らすべく教師を追いかけ回している。そんな風景を眺める、新学期から3年生になる九條、青木ら6人。彼らは青空をバックに、皆で記念写真を撮る。屋上にはもっと「空に近い場所」、最屋上があり、そこで彼らは柵の外に立ち手をたたいた回数を競う危険な「ベランダゲーム」に興じる。たたいた回数が多ければ多いほど肝が据わっている証となり、勝者は学校を仕切るのが習わしである。新記録を出した九條であったが、彼はこのゲームも学校を仕切ることもただただ無意味だった…。

おすすめポイント

この映画は、『ピンポン』同様、原作漫画を松本大洋さんが描いている点で、同じイズムを感じ取れるのではないかと感じました。独特な台詞回しやここぞという時に流れる世界観にマッチした音楽。少し倦怠感のある退廃的な学生たちの雰囲気に中毒性を感じること間違いなし。ぜひチェックしてみてください!

ウォーターボーイズ

実在する高校水泳部をモデルに、ひょんなことからシンクロに挑戦することとなった男子高校生たちの奮闘を描いた青春映画。唯野男子高校水泳部の部員は、3年生の鈴木ただ1人。廃部の危機に陥っていた…。そんななか、美人教師佐久間が顧問になったことをきっかけに、部員数は30人に膨れ上がる。しかし佐久間が教えたかったのは競泳ではなく、シンクロだった。それを知った途端、ほとんどの部員が逃げ出してしまい、鈴木含む5人だけが取り残されてしまう。渋々シンクロに挑戦することになった彼らは、学園祭での発表を目指し特訓を開始するが……。

妻夫木聡さんや玉木宏さんが出演し、監督・脚本を手がけた矢口史靖監督の出世作となりました。

おすすめポイント

言わずと知れたシンクロスポ根映画の名作『ウォーターボーイズ』。2003年には山田孝之さん主演でドラマ化もされました。

この作品は、王道スポ根映画として非常に完成度が高く、豪華キャストということもあり今でも多くのファンに愛されています。

夏のスポーツ映画、学生たちの青春、シンクロに向き合う人々の人間模様といった要素が多く含まれている作品なので、ぜひ観て欲しいです。

風が強く吹いている

箱根駅伝に挑む大学生の青春を描いた、三浦しをんさんによる同名小説映画化作品。主演に小出恵介さん、林遣都さん。

箱根駅伝への出場を夢見る寛政大学4年生のハイジは、万引き事件を起こし陸上から遠ざかっていた天才ランナー、カケルと出会う。致命的な怪我によりランナーになることを諦めていたハイジだったが、自分が寮長を務める寮に無理やりカケルを入居させ、密かに駅伝出場への計画を立て始めることに……。

おすすめポイント

この作品は、大学生たちが箱根駅伝という大舞台に挑む壮大なスポ根映画です。陸上から遠ざかっていた学生たちが再び陸上に向き合っていく様を丁寧に描く本作。

学生寮が舞台となっていることから、大学生の青春も味わえるのが魅力です。

駅伝という大舞台で生まれる絆や、チームメンバー一人ひとりの葛藤やその克服を濃密に描いています。箱根駅伝を描いた作品は多くないので、ぜひご覧ください。また、三浦しをんさんによる原作の小説も非常に面白いので、ぜひ併せてチェックしてみてください!

まとめ

以上、映画『ピンポン』の見どころや感想をご紹介しました。

公開から20年以上経っている本作ですが、ここまで泣いて笑って、熱くなれる卓球映画にはまだ出会えていません。そこに上乗せされる「ヒーロー」の要素や選手一人ひとりの人間模様の複雑さが、さらに作品を深いものにさせていると感じます。

一度聞いたら忘れられない独特なセリフ回し、中毒性のある音楽。何度見ても楽しめる作品だと思うので、一度観たことがある人でもこの記事で再度鑑賞するきっかけになってもらえたら嬉しい限りです。

自分の好きなことをただ無心で楽しむことの大切なさに気付ける作品です。最近なんとなくやる気が起きない方、ヒーロー不在の現実にへこたれそうになっている方も必見な作品です。

ぜひご覧ください!